P8pNw3hsr8vBkJPAWFeiT3R7YJzID17MDnBQZ0JLZ84

高アルカリのとろとろ天然温泉で美肌に!やまと天目山温泉(山梨・甲州市)

温泉

高アルカリ性(pH10.2~10.3)のとろとろの天然温泉が自慢の「やまと天目山温泉」。美肌も癒しも叶うまさに“隠れ湯”。自然に囲まれた癒しのひとときを楽しみたい方におすすめ。


温泉の基本情報

アクセス・立地

標高約1,000 m、焼山沢の渓流沿いにひっそりと佇む日帰り温泉施設。中央本線「甲斐大和駅」から車で10〜15分ほど、またはバスでも約10分~15分でアクセスできます。自然豊かな山あいで、春の新緑や秋の紅葉、冬の雪景色も楽しめる癒しの立地です。

営業時間・料金

  • 営業時間:10:00〜19:00(最終受付 18:00)
  • 定休日:毎週水曜日、年末年始、
  • 料金(税込):
    • 市外から:大人 1日830円、3時間以内 520円、小学生 310円
    • 市内在住:大人 520円、3時間以内 310円、小学生 200円(幼児は無料)

泉質と効能

泉質データ

やまと天目山温泉は、pH10.2〜10.3という日本でも指折りの高アルカリ性単純温泉(低張性・低温泉)です。源泉温度は約29〜29.6 ℃と低め。とろみのある感触と美肌効果が魅力の泉質で、「美人の湯」として知られています。効能としては、神経痛・筋肉痛・関節痛・消化器病・冷え性などが期待されます。

実感した効果

まさに知る人ぞ知る隠れ湯で、pH10と高アルカリなため、刺激が強いとの心配するかもしれませんが、まるで美容液に浸かっているようなしっとり感。とろとろの肌触りが、肌全体に膜を張るように心地よく、湯上がりの香りまで印象的。夏場でも長湯できるぬる湯感もたまりません。


浴場と館内の雰囲気

内湯・露天・サウナ

内湯には大浴場、寝湯、気泡浴、ジェットバスの設備があります。加温なし源泉槽と加温浴槽との交代浴も可能。そして露天風呂は渓流を眺めながらの開放感ある岩風呂です。

館内設備

タオル・バスタオル、鍵つきロッカー、シャンプーやボディソープ、ドライヤーなど基本アメニティも充実。休憩所や軽食コーナー、お土産コーナーもあり、のんびり過ごせます。駐車場も70〜80台完備です。


実際に訪れた感想まとめ

知る人ぞ知る隠れ湯で、高コスパの520円(市外3時間以内)で美肌も癒しも叶う贅沢。高アルカリでありながら優しいとろとろ湯が心地よく、湯温も低いため、真夏でも交代浴をしながらかなりゆっくりできました。帰りに立ち寄ったワイナリーで「どこの温泉ですか?」と聞かれるほど、湯上がりの香りまでも印象的でした。受付のおっちゃんの温かさも印象深く、秘湯初心者の方にもおすすめです。

公式サイトはこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました